趣味バンドマンの何でもブログ

趣味でバンドマンやっている私が役立ち情報や話題の話、日々の活動を語るブログです

ギターのブリッジミュートって何?弾き方と練習曲を紹介!


f:id:take5maroon5:20201029053142j:plain

ギターは色々奏法が存在します。

 

初心者でもできるのはストローク演奏とかありますが、ある程度ロックの曲を選ぶと必ずといってよいぐらいブリッジミュートに直面します。

 

このブリッジミュートは弾き方や位置をちゃんと把握していないとただ音がミュートされただけの音しかならなくなります。

 

今回はギターのブリッジミュート奏法について紹介していきたいと思います。

 

ギターのブリッジミュートって何?

 

ブリッジミュートとは楽譜の表面上では、このようになっています。

 

f:id:take5maroon5:20201029055257p:plain

 

楽譜上P.M.と表記されている所がブリッジミュートの演奏場所となります。

パームミュートと呼ばれる所ですが、楽譜によっては音毎にMが入っているだけのものがありますので、その点は注意しましょう。

 

このブリッジミュートですが、ギターを弾く位置が極めて重要となってきます。

では、弾く位置でどう違っていくかを見ていきましょう。

 

ブリッジミュートをする位置


f:id:take5maroon5:20201103054542j:image

 

ブリッジミュートをするにはまず、画像のようなギターのブリッジ側に右手を置く必要があります。

 

掃除を怠っているせいで汚くなっていますが、こちらのロック式のギターはブリッジミュートする位置がかなりきわどい位置となっています。

 


f:id:take5maroon5:20201103054556j:image

 

少々見づらくなっていますが画像の位置に右手を置きます。

この位置ギターを弾くとこうなります。

 

 

音がしっかり弾いた時と同じような音がなっていますが長く続かず、途切れていくと思います。これがブリッジミュートです。

この正しく弾いた時の音をしっかり覚えておきましょう。

 

ちなみにブリッジミュートをしないとこうなります。

 

 

ブリッジミュートは弾く位置でこんなに変わる

 

ギターを弾く位置で音の印象がかなり変わります。

では実際にどう変わっていくかを見ていきたいと思います。
f:id:take5maroon5:20201103054635j:image

 

右手の位置をブリッジと3つ目のピックアップの間付近に配置、この位置で弾くとこうなります。

 

 

この位置だと最初の音より若干音が高くなった印象がありますが、音はしっかり聞こえてきます。

この音の位置でも全く問題ありませんが、楽曲によってはちょっと浮く可能性があります。

 

では、弾く位置をもっと前にしてみます。
f:id:take5maroon5:20201103054645j:image

 

 こんどはブリッジとネックの中間あたりでミュートをします。

実際に弾いてみるとこうなりました。

 

 

 音が最初の物と比べて明らかに高くなって、音もすぐに途切れてしまっていますね。

この位置になるとただのミュートにしかなっておらず、しかも楽曲で弾く機会もほぼありません。

 

この音が鳴ってしまった場合は明らかに弾き位置が高すぎるので、すぐにもっと後ろで弾くようにしましょう。

 

ギターのブリッジミュートの練習曲

 

ここまではギターのブリッジミュートの弾き方についての紹介になりました。

先ほどまではブリッジミュートのやり方についての紹介となりましたが、次は楽曲を使った練習をして使いこなせるようにしましょう。

 

練習曲の選び方

 

今回は以下の条件に合う曲を紹介していきます。

 

1:ブリッジミュートが多い曲

 

ブリッジミュートが多い曲を選択しないと練習にはなりませんので、ブリッジミュートが多い曲を選びましょう。

 

2:ブリッジミュートと普通に弾くを交互に繰り返す曲

 

ココが一番の肝となりますが、ブリッジミュートに練習だからと全部ブリッジミュートで弾いても練習にもなりません。

 

いちばん大切なのは、ブリッジミュートとそうでない部分をしっかり引き分けるようにならないといけません。

そのため、ブリッジミュートと普通に弾く所が交互にでてくるような曲を選ぶと良いでしょう。

 

練習曲:初心者向け

 

Judas Priest - Breaking The Law

 

www.youtube.com

 

この曲はJudas Priestの代表曲の一つでHR/HMの代表曲の一つです。

わりかし難しいイメージを持たれがちなJudas Priestですが、この曲は非常に簡単でギター初心者でも簡単にコピーできます。

 

f:id:take5maroon5:20201104020233p:plain

引用元:https://www.songsterr.com/a/wsa/judas-priest-breaking-the-law-tab-s10640t3

 

しばらく5弦をブリッジミュートしつつ、途中で3弦4弦の14フレットを弾くといううフレーズが初心者でも簡単にできるフレーズとなっています。

動画の0:39から画像のフレーズが始まります。

 

まずは音がちゃんとブリッジミュートになっているか確認して、すべてダウンピッキングで弾けるようにしましょう。

 

練習曲:中級者向け

 

metallica -Master Of Puppets

 

www.youtube.com

 

アメリカのBIG4と呼ばれるバンドの一つ、Metallicaの代表曲です。

この曲はかなり体力勝負な曲となります。

 

といいますのも、画像を見ていただければわかります。

 

f:id:take5maroon5:20201104021052p:plain

動画の0:21から画像のリフが始まります。

かなり早いというのもありますが、この曲、すべてダウンピッキングで弾いています。

 

二回ダウンピッキングでブリッジミュートをしたら5弦に調弦して開放で弾く。

これをひたすら繰り返します。

 

ブリッジミュートと通常の弾き方の区別をしっかりさせないと単調になりやすいだけでなく非常に速いため、右手を酷使する曲となっています。

 

私も未だに右手を鍛えるために弾いている曲となっているため、右手の耐久力を鍛える意味も兼ねて練習してください。

 

このスピードに追いつけないからはまずテンポを弾けるレベルに落として、メトロノームを聴きながら練習してください。

 

まとめ

 

ギターのブリッジミュートは弦を右手で押さえながら弾くため、最初は慣れが必要です。

ですが慣れ始めていけばいくほど激しい曲が弾けるようになっていきますので、是非とも練習してみてください。